昨日・・

ビルのご案内をいたしましたウインク

 

お客様より・・

下に降りるから

「上でドンドンして。。」

 

音の確認でした。。

 

「少し聞こえたショボーン

「わざと音をたてたから・・大丈夫!!

 

騒音と感じる音は・・

外部から侵入してくるものと

建物内部で生じるものの

2種類あります。。

 

外部からの音

空気を通して伝わるので・・

これを防ぐには

開口部の隙間をなくし・・

窓を二重にするなどの

方法をとりますウインクグッ

 

内部からの音

躯体を通して伝わる音です。。

 

マンションなどの共同住宅の場合・・

内部騒音のほとんどが・・

上の階の床衝撃音です。。

室内で物を落としたり・・

走り回ったり・・

直接振動して下の階へ

伝わるものですびっくり

 

床の衝撃音は・・

 

1 木造

床の衝撃音が

直接天井裏の空気を振動させて

下の階へ伝わりますえーん

2 コンクリート

床の衝撃音が

躯体を通して下の階へ伝わりますガーン

 

床の仕上げ材と躯体との間に

緩衝材を設けるなど

床の衝撃音が躯体に

伝わらない方法をとりますウインクグッ

 

リフォームの際・・

構造など配慮した施工を

しないといけませんねニコニコ

 

 

sei ま た ね またね

 

 

#リフォーム

#音

#床