3月11日ですね。


東日本大震災の日、あの時、私はゆってぃにご飯を食べさせていました。

電話がつながらない。

恐怖心でいっぱいでした。


東京の電話BOXは長蛇の列。

コンビニから食べ物、電池など必要なものが消えました。

スーパーにもドラッグストアにも、食べ物や水、おむつが来ない。

慌てて実家からいろいろ送ってもらいました。


夜になりTVをつけると東北地方は火の海で。

これが日本なの?と呆然としました。

数日たち、津波に追われる人たちを目にしてただただ涙が頬をつたいました。


海外の方たちが続々と支援に来られた光景に、

感動し号泣したのも覚えています。

そこには歴史のいざこざもなく、困った人を助けようという気持ちだけで

みんなが動いていました。


今の私にできることはなんだろう。

考え、行動しなければ。


風化させてはいけない、大切な一日です。