こんにち。

GWいよいよ開始ですね。

我が家はカレンダー通り。
Pは若干多めに働きます。


先日、2号と話したことを
今日は書こうと思います。。



自分が欲しいと思うゲームを
お友達が次々手にしてるから自分も欲しい。


というところから始まったのですが。。

ちょっと前にハードも買ったばかり。。
頑張ってるのもわかるんだけど。。

といろんなことをPと3人で話して
いると。。

最近、友達とのトラブルもあったり
サッカーも行くのを嫌がったり。。

と様々な話のなか。。


頑張ってるけど
なかなか思い通りにいかないこと。。
これはいろんなことに感じている様子。


最初は好きだったのに
最近は好きなのかわからなくなってきたこと。


自分のいろんな気持ちを吐き出しながら
涙を流していた2号。。

最近は日曜 祝日もコーチ達がボランティアで
練習を増やしてくれていて

先日、話し合いに参加したママから
コーチ達が子達が
どうしたら楽しくより良いサッカーが
出来るか考えてくれているのを実際に聞いて


出来る限り子達を参加させたい。と
感じたんだ。。
と聞いたばかりだったのです。


私も最近練習や試合を見に行く中で
コーチと子達の繋がりが強くなってきたように
感じていたとこだったので

それを2号に伝え
私も出来る限り練習、試合を見に行って
応援するね。
と話しました。


昨日も練習を見に行き、
ママたちと話すと。。

3.4年生って壁を感じる時期かも。
と言われました。

実は1号も同じくサッカーをしていて
まさにこの時期に辞めたのでした。
(ここを強く感じていたかは。。ですが。。)


友達との実力の差を身を以て
感じるということ。。

2号も その事を話していました。


そのママは
その思いを憧れ、目標にしてくれたらいい!
と話してくれ

私もその通り。と思い、
それを2号に伝えたいと思ったのでした。


昨日の2号はなにか吹っ切れたような
いい動きをしていたので
いろんな思いを泣きながら吐き出す事が
よかったのかなぁ。。と。

これからも頑張りを認め
見守っていきたい。です。


2号が眠ってから。。
Pと  思いの外  重たい話になったけど
よかったね。。と話しました。


お付き合いいただきありがとうございました。