音声スマホ
皆さん、どもです。
ほんまにお久ぶりでっす。
8月1日にドコモのラクラクスマホが販売されましたね。
けんど、ちまたの噂によると、これはほんまに高齢者向きのものであり、ラクラクホンしか選択しがなかった音声パソコンユーザーとっては、あんまりよろしくないものとの噂ですね。
それより、晴眼者が使用している通常のスマホにドキュメントトーカーをインストールしてどうにか工夫して使いこなす方の情報がいきかっていますね。
それ専用のMLも解説されていて、1かげつたらずで1000件もの投稿があり、これを参考にすればわしでもいけるかもしれないなんて思ってしまいますです。
けんど、よく考えると、スマホなら通常のネット環境が整っているのだから、それなりのスマホ用のSCRが開発されてもおかしくないですよね。
このままでいくと、半年後には今のパソコンをSCRで操るように、スマホに携帯の外付けキーボードつけて、どこでもサクサク使用できてるような気がするのはわしだけでしょうか・・・・?
ほんまにお久ぶりでっす。
8月1日にドコモのラクラクスマホが販売されましたね。
けんど、ちまたの噂によると、これはほんまに高齢者向きのものであり、ラクラクホンしか選択しがなかった音声パソコンユーザーとっては、あんまりよろしくないものとの噂ですね。
それより、晴眼者が使用している通常のスマホにドキュメントトーカーをインストールしてどうにか工夫して使いこなす方の情報がいきかっていますね。
それ専用のMLも解説されていて、1かげつたらずで1000件もの投稿があり、これを参考にすればわしでもいけるかもしれないなんて思ってしまいますです。
けんど、よく考えると、スマホなら通常のネット環境が整っているのだから、それなりのスマホ用のSCRが開発されてもおかしくないですよね。
このままでいくと、半年後には今のパソコンをSCRで操るように、スマホに携帯の外付けキーボードつけて、どこでもサクサク使用できてるような気がするのはわしだけでしょうか・・・・?