ノートパソコン用 冷却シート
昨日、娘が大学に行っている間に、娘が使用している。そにーのVIOクンのメンテをすることとした。
電源入れると、やけに静かである。
何が違うのかよく聞いてみると、右側側面のCPUの冷却ファンが動いていない。
そういえば一ヶ月くらい前に、そのファンがガラガラと異常な音がして、その時はいったん電源を切って、元に戻った。
けれどそれが原因かどうかわからんが今回はファン自体がまったく回っていないのである
底面を触ってみると異常に熱い。
やけどしそうなくらいである。
これではいけんと電源切手、使用禁止とする。
ネットでぐぐってみると、。どうもCPUの冷却ファンの軸の部分がいかれてしまって、ファン自体を交換せんといけんみたいである。
いつも頼んでいる出張サポートのおっさんに電話で聞いてみる。
ファンは代用品がなく、ソニーの修理に出し部品交換してもらわんといけんそうである。
金額は最低でも2万円、へたすると3万円近くとられるとのことである。
そこでネットで検索してみるとこんな商品がヒットした。
ノートパソコン 冷却USBハブ付き冷え冷えクーラー[12.1~15.4型ワイド用]:SX-CL11BK[ELECOM(エレコム)]【smtb-k】
早速らくてんでネット注文した。
水曜日に注文して本日金曜日には商品が届く。
早い。
早速使ってみるとこれが思ったより効果が大きい。
パソコン自信のファンはひとつも回っていないがこの冷却シートの二つのファンとアルミの床面効果で底が全然熱くないのである。
ちと高価だが、このVIO君がいかれても他のパソコンに使用できるのでいい買い物をしたと思った。
まあ、いろいろあるもんですね。
電源入れると、やけに静かである。
何が違うのかよく聞いてみると、右側側面のCPUの冷却ファンが動いていない。
そういえば一ヶ月くらい前に、そのファンがガラガラと異常な音がして、その時はいったん電源を切って、元に戻った。
けれどそれが原因かどうかわからんが今回はファン自体がまったく回っていないのである
底面を触ってみると異常に熱い。
やけどしそうなくらいである。
これではいけんと電源切手、使用禁止とする。
ネットでぐぐってみると、。どうもCPUの冷却ファンの軸の部分がいかれてしまって、ファン自体を交換せんといけんみたいである。
いつも頼んでいる出張サポートのおっさんに電話で聞いてみる。
ファンは代用品がなく、ソニーの修理に出し部品交換してもらわんといけんそうである。
金額は最低でも2万円、へたすると3万円近くとられるとのことである。
そこでネットで検索してみるとこんな商品がヒットした。
ノートパソコン 冷却USBハブ付き冷え冷えクーラー[12.1~15.4型ワイド用]:SX-CL11BK[ELECOM(エレコム)]【smtb-k】
早速らくてんでネット注文した。
水曜日に注文して本日金曜日には商品が届く。
早い。
早速使ってみるとこれが思ったより効果が大きい。
パソコン自信のファンはひとつも回っていないがこの冷却シートの二つのファンとアルミの床面効果で底が全然熱くないのである。
ちと高価だが、このVIO君がいかれても他のパソコンに使用できるのでいい買い物をしたと思った。
まあ、いろいろあるもんですね。