らくらくホンでサピエを聞く | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

らくらくホンでサピエを聞く

とある情報でらくらくホンでサピエ図書館からデイジ図書をダウンロードして聞けることを知った。

早速、わしの持っているらくらくホンⅤのグーグルモバイルで検索してみるとあった、あった。
サピエモバイル

早速お気に入りに登録して自分のサピエのログインIDとパスワードでログインして検索して後、ダウンロードを試みた。

しんかし、ダウンロードに要する時間が44分と表示。
なんじゃあ、こりゃぁ。

落ち着いて考えるとわかることじゃが、しょせん携帯電話なのでダイアルアップ接続で容量の大きいデイジファイルを保存するのだから時間もパケット代金もかかる訳である。

定額制で契約していないと大変なことになりそうなのでダウンロードはやめた。

これ使うのは、今、はやりのスマートフォンでないとだめなのかもしれんですね。
というか、パソコン持っているなら、わざわざ携帯電話でサピエ図書館を利用せんでもええと気がついたのでした。
それとも今はまっているPTP1/りんくでそれらをパソコン経由せずに、自宅の光回線でファイル保存してやるのが究極の方法かもですね。

今日もこのPTP1/リンクで新刊で「お好み焼き」という一般の文章をまとめた本を聞いた。
これ、涙なしでは聞けない3時間ですね。
聞いてみてね。