初出勤
通勤場所が変更になっての初出勤。
歩行訓練はしたもののちと不安である。
行きのバス停でやってきたバスに乗る時に同じ停留所で会った女性に乗り口を教えてもらう。
バスに乗ってから途中で「席があいてますよ。」と男性が教えてくれる。
バスから降りて駅前で演説していたおっさんが誘導ブロックまで誘導してくれる。
駅を横断する時は、人が多いため何度もぶつかりそうにななる。
ゆっくり歩いていたのでどうにか横断終了
駅から会社までは誘導ブロックをずっと伝って行く。
思ったより人通りは少ない。
自宅を出て40分で会社に到着。
商品管理のおじさんに2階への階段を教えてもらう。
出勤スキャンのカードリーダーのところで女子社員にボタンを押してもらう。
そしてやっと事務所の自分の机まで到着した。
事前に元の本社から自分の荷物は移動していたのでスムーズに仕事ができた。
お昼は妻の作った弁当持って食堂へ。
電子レンジや自動販売機の場所も教えてもらっていたので昼食も無事食い終わる。
帰りは行きと違い、外は真っ暗。
RPなので、該当の明かり以外は盲目状態である。
けんど、誘導ブロック伝えばいいのでどうにか駅まで着く。
帰りのバスの停留所でも若者にバスの入口まで誘導してもらう。
駅のコンビニの場所も売り子のお姉さんに誘導してもらう。
無事自宅に到着。
あぁーーー。
一体、何人の人の援助サポートを受けたことであろう。
みんなええ人ばかりである。
中には「見えないのね。」とささやいている人もいるが、それよりもちょっとしたサポートしてくれる人の方が圧倒的に多かったような気がする。
明日からずっと毎日これが続くのかと、びびることでもあるが、まあ慣れればどうにかなるじゃろうと思わにゃあいけんと思うのでした。
歩行訓練はしたもののちと不安である。
行きのバス停でやってきたバスに乗る時に同じ停留所で会った女性に乗り口を教えてもらう。
バスに乗ってから途中で「席があいてますよ。」と男性が教えてくれる。
バスから降りて駅前で演説していたおっさんが誘導ブロックまで誘導してくれる。
駅を横断する時は、人が多いため何度もぶつかりそうにななる。
ゆっくり歩いていたのでどうにか横断終了
駅から会社までは誘導ブロックをずっと伝って行く。
思ったより人通りは少ない。
自宅を出て40分で会社に到着。
商品管理のおじさんに2階への階段を教えてもらう。
出勤スキャンのカードリーダーのところで女子社員にボタンを押してもらう。
そしてやっと事務所の自分の机まで到着した。
事前に元の本社から自分の荷物は移動していたのでスムーズに仕事ができた。
お昼は妻の作った弁当持って食堂へ。
電子レンジや自動販売機の場所も教えてもらっていたので昼食も無事食い終わる。
帰りは行きと違い、外は真っ暗。
RPなので、該当の明かり以外は盲目状態である。
けんど、誘導ブロック伝えばいいのでどうにか駅まで着く。
帰りのバスの停留所でも若者にバスの入口まで誘導してもらう。
駅のコンビニの場所も売り子のお姉さんに誘導してもらう。
無事自宅に到着。
あぁーーー。
一体、何人の人の援助サポートを受けたことであろう。
みんなええ人ばかりである。
中には「見えないのね。」とささやいている人もいるが、それよりもちょっとしたサポートしてくれる人の方が圧倒的に多かったような気がする。
明日からずっと毎日これが続くのかと、びびることでもあるが、まあ慣れればどうにかなるじゃろうと思わにゃあいけんと思うのでした。