プレクストークリンクポケットでwebラジオを聞く
無事インターネットへの接続ができたこの商品。
サピエ図書館にアクセスして直接聞きたいホンをダウンロードして聞くことができるほかにもwebラジををインターネット経由で聞くことができる。
初期設定ではすでにNHKラジオの1と2とFMが登録されていた。
マニュアルを聞いて見ると、現在インターネットで公開されているWEBラジオのasx形式のアドレス取得できれば無料の専用ソフトを使って新規登録しいろんなラジをも聞くことができるそうな。
Plextalk Transfer(プレクス・トランスファー)」のホームページ
いろいろと試した結果、朝日放送と毎日放送の番組を追加で聴くことができるようになった。
あれぇ?
よく考えるとこれらの機能は、K社の出しているソフトのマイブックやマイニュースでできる操作である。
まあ、基本的にインターネット接続する機能があるということは、技術的にはグーグルなどの検索ページや、Youtubeなども将来、使用できるようになるんじゃあないかなぁ?
まあ、85000円もするんだからこれくらいのことはできるようにならんといけんと思うけどね。
他にもまだまだいろんなことができそうである。
しばらく楽しみが続きそうである。
サピエ図書館にアクセスして直接聞きたいホンをダウンロードして聞くことができるほかにもwebラジををインターネット経由で聞くことができる。
初期設定ではすでにNHKラジオの1と2とFMが登録されていた。
マニュアルを聞いて見ると、現在インターネットで公開されているWEBラジオのasx形式のアドレス取得できれば無料の専用ソフトを使って新規登録しいろんなラジをも聞くことができるそうな。
Plextalk Transfer(プレクス・トランスファー)」のホームページ
いろいろと試した結果、朝日放送と毎日放送の番組を追加で聴くことができるようになった。
あれぇ?
よく考えるとこれらの機能は、K社の出しているソフトのマイブックやマイニュースでできる操作である。
まあ、基本的にインターネット接続する機能があるということは、技術的にはグーグルなどの検索ページや、Youtubeなども将来、使用できるようになるんじゃあないかなぁ?
まあ、85000円もするんだからこれくらいのことはできるようにならんといけんと思うけどね。
他にもまだまだいろんなことができそうである。
しばらく楽しみが続きそうである。