プレクストークリンクポケットのその後
9月22日に届いてワイヤレス接続できない不具合はまだ解消していない。
再度、電話してみると同じ状況の人が数名発生しているそうな。
いずれもNTT西日本のひかりネクストの同じモデムを使用している人であるとのこと。
このひかりネクストのモデムで繋ぐとその電波を受けた本体が不具合をおこして再起動してしまうようである。
昨日、メーカーの開発の人が大阪の不具合おこした自宅に行き、直接解決方法がないかを検証するとのこと。
その報告はまだない。
操作マニュアルを聞きながらいろいろと操作してみた。
基本的にはポータブルプレイアの代わりで、デイジ録音ファイルや音楽ファイルなどを本体に保存し利く事ができるものである。
またメモ録音や長時間の録音もできる。
思ったより音はいい。
トーンや音量、スピードなども細かく調節できる。
ようはアイポッドみたいなもんかと思う。
あとはパソコン経由しなくても直接インターネットのサピエでホンを検索することができればいいかなと思うのでした。
けんど、これができないとあまり魅力はないと思う。
がんばれ、シナノさん。
再度、電話してみると同じ状況の人が数名発生しているそうな。
いずれもNTT西日本のひかりネクストの同じモデムを使用している人であるとのこと。
このひかりネクストのモデムで繋ぐとその電波を受けた本体が不具合をおこして再起動してしまうようである。
昨日、メーカーの開発の人が大阪の不具合おこした自宅に行き、直接解決方法がないかを検証するとのこと。
その報告はまだない。
操作マニュアルを聞きながらいろいろと操作してみた。
基本的にはポータブルプレイアの代わりで、デイジ録音ファイルや音楽ファイルなどを本体に保存し利く事ができるものである。
またメモ録音や長時間の録音もできる。
思ったより音はいい。
トーンや音量、スピードなども細かく調節できる。
ようはアイポッドみたいなもんかと思う。
あとはパソコン経由しなくても直接インターネットのサピエでホンを検索することができればいいかなと思うのでした。
けんど、これができないとあまり魅力はないと思う。
がんばれ、シナノさん。