バス優待シール | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

バス優待シール

わしは今年の10月から勤務場所が変わる。
今まで歩いて20分のところであったが、今度は距離的には2倍の場所になる。

よって、JR駅までバスで行き、そこから徒歩で10分歩くか再び巡回バスで行こうと思っている。

そこで、今まで市の障害者への福祉の一つとして、JRオレンジカード1万円分を付与いただいていたが、市内のバスの無料優待に変更することとした。
こうすれば、少々乗り方を間違えようといちいち乗車料金を支払う必要もないし、定期券の購入をする必要もないからである。

本年度分として郵送で届いた1万円分のオレンジカードを市役所の障害福祉課に持って行き、それを返却して申請書を書き、バスの無料優待シールを障害者手帳の裏側に貼ってもらった。
これでバスを降りる時に、そのシールを貼ってある手帳を見せればいいのである。
もちろん、介護者がいる場合はその手引きしてくれる介護者も無料である。

よって、もう少ししたら、視覚障害者の施設の指導者に自宅から変更後の勤務地への歩行訓練を受けようと思っている。
盲導犬使用は難しそうなので、白杖歩行での通勤時の注意箇所、最善の乗り物通勤路の選択の検討をするのである。

白杖歩行は以前にきちんと訓練を受けているとはいえ、これから毎日通勤する順路においてはプロの目で確認いただききちんと歩行訓練を受け安全に通勤できるようにしようと思っているのである。

慎重に行くに越したことはないからね。