リカバリ後のVIOクン
リカバリされたVIOクンが戻ってきた。
HDD交換し、初期設定し、オフィス2003をインストールし認証してもらい、HDD購入と諸費用含めて26000円なり。
うーーん、高いか安いか?
HDD以外は特におかしいところはなく、今まで慣れて使っていたのでよしとする。
さて、まっさらの状態で戻ってきたので一からアプリのインストールと設定をしていかなければならない。
夕方パソコン教室から帰ってきて、途中で飯食って風呂入って、今までかかってどうにか元の状態に戻せた。
1. フォーカストークのインストールとユーザ認証 5分
2. 視覚障害者用の設定変更 30分
3. XPリーダーのインストール 10分
アップデートモジュールの適用
4.HPRのインストール 10分
アップデートモジュールの適用
5. マイクロソフトエッセンシャルズ(以下MSE)のインストール 更新とスキャンも含めて40分
インストール前にばんどる版のノートンを先にアンインストール
6.XP SP3のインストール 1時間
7. IE8のインストール 10分
8. 更新プログラムのインストールをいくつか要求され適用 30分
と簡単に書いたが、ひとつだけ失敗があった。
インターネットにつないで操作しなければいけないこともあり、セキュリティソフトのMSEをXP SP3より前にインストールした。
けんど、SP3をインストールしてしまってから、何度もMSEのアップグレードを要求され、最後にMSEが起動しなくなってしまった。
再度最新版のMSEをインストールすると正常に動作してくれ、一件落着であった。
ちょっと怖いけれど、SP3を適用してからMSEをインストールしなければいけないみたいであった。
今のところ、フォーカストーク2.05とXPリーダーとHPR3.02でもIE8は読んでくれている。
あっ、そうそう2005年に購入のVIOクン。
購入時はHDDの容量が80ギガであったが、交換したHDDはなんと500ギガであった。
最近は80ギガなどの少ない容量のものを見つけることが逆に困難であり、500ギガの法がかえって安く購入できたらしい。
恐ろしい時代になったもんだと思う。
メモリは512メガバイトに1ギガ増量していたのでけっこうサクサク動いてくれている。
というか、HDDがまっさら状態なのでたまったゴミもなくええんじゃと思う。
明日からはバックアップとっておいたデータを移していこうと思うのでした。
HDD交換し、初期設定し、オフィス2003をインストールし認証してもらい、HDD購入と諸費用含めて26000円なり。
うーーん、高いか安いか?
HDD以外は特におかしいところはなく、今まで慣れて使っていたのでよしとする。
さて、まっさらの状態で戻ってきたので一からアプリのインストールと設定をしていかなければならない。
夕方パソコン教室から帰ってきて、途中で飯食って風呂入って、今までかかってどうにか元の状態に戻せた。
1. フォーカストークのインストールとユーザ認証 5分
2. 視覚障害者用の設定変更 30分
3. XPリーダーのインストール 10分
アップデートモジュールの適用
4.HPRのインストール 10分
アップデートモジュールの適用
5. マイクロソフトエッセンシャルズ(以下MSE)のインストール 更新とスキャンも含めて40分
インストール前にばんどる版のノートンを先にアンインストール
6.XP SP3のインストール 1時間
7. IE8のインストール 10分
8. 更新プログラムのインストールをいくつか要求され適用 30分
と簡単に書いたが、ひとつだけ失敗があった。
インターネットにつないで操作しなければいけないこともあり、セキュリティソフトのMSEをXP SP3より前にインストールした。
けんど、SP3をインストールしてしまってから、何度もMSEのアップグレードを要求され、最後にMSEが起動しなくなってしまった。
再度最新版のMSEをインストールすると正常に動作してくれ、一件落着であった。
ちょっと怖いけれど、SP3を適用してからMSEをインストールしなければいけないみたいであった。
今のところ、フォーカストーク2.05とXPリーダーとHPR3.02でもIE8は読んでくれている。
あっ、そうそう2005年に購入のVIOクン。
購入時はHDDの容量が80ギガであったが、交換したHDDはなんと500ギガであった。
最近は80ギガなどの少ない容量のものを見つけることが逆に困難であり、500ギガの法がかえって安く購入できたらしい。
恐ろしい時代になったもんだと思う。
メモリは512メガバイトに1ギガ増量していたのでけっこうサクサク動いてくれている。
というか、HDDがまっさら状態なのでたまったゴミもなくええんじゃと思う。
明日からはバックアップとっておいたデータを移していこうと思うのでした。