ドライブモードとマナーモード | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

ドライブモードとマナーモード

わしは携帯電話にラクラクホンⅤを使っている。
けんど皆がよく言っていた「ドライブモード」とか「マナーモード」がどげなものなのかどういうふうに設定するのか知らなかった。

今日、とあるMLでそのことが書かれていた。
公共モード(ドライブモード)。
この場合、でんわをかけてもベルが鳴らず、自動応答されますし、目覚ましなども鳴りません。
解除するには、# キー(7の下のキー)を2秒ぐらい押し続けた後、決定ボタン(十時カーソルの真ん中のボタン)を押してください。(同じ操作をすると公共モード設定にもなりますので、他の電話から携帯電話に電話して確認すると確実です。)

マナーモード
こちらは *キー(9の下のキー)を2秒ぐらい押して決定ボタンを押して解除できます。

実際にやってみると設定と解除ができた。
今までは、会議中などの時にはいちいち電源を切っていた。
あまり携帯電話にかかってくることもないのだが、一つ勉強になったのでした。