USBメモリで携帯できるメーラー発見
とあるMLで、
簡易携帯型メールソフト
を発見した。
わしは今でもMMメール携帯を使用しているのだが、7のパソコンやXPリーダー以外のスクリーンリーダーを使うとうまく読み上げができていなかった。
もちろんわしの自宅のXPのノートではMMメール携帯をメインに使用するのではあるが、パソコン教室などにいってホカのパソコンでメールを受信しようと思うと、なかなか音声で操作ができないのである。
そこでこの発見したソフトはあくまで直接自分の契約しているプロバイダのメールサーバーを直接のぞくことで、屋外にて必用なメールのみを受信して中身を確認できるのである。
つくりがめっちゃ簡易にできているのでXPリーダーでもフォーカストークでも完全に音声化できている。
それぞれの操作はTabキーと上下矢印キーで受診箱、送信箱、保存箱、アカウントを選択してALTメニューにてそれぞれの操作を行う。
ちょっとコツがいるかもですね。
けんど、MMメール携帯と同様にUSBメモリに保存して持ち歩くことができるので用途は広いのかなぁ。
もちろんフリーソフトなので無料ですぞ。
試してみる価値ありかもですね。
簡易携帯型メールソフト
を発見した。
わしは今でもMMメール携帯を使用しているのだが、7のパソコンやXPリーダー以外のスクリーンリーダーを使うとうまく読み上げができていなかった。
もちろんわしの自宅のXPのノートではMMメール携帯をメインに使用するのではあるが、パソコン教室などにいってホカのパソコンでメールを受信しようと思うと、なかなか音声で操作ができないのである。
そこでこの発見したソフトはあくまで直接自分の契約しているプロバイダのメールサーバーを直接のぞくことで、屋外にて必用なメールのみを受信して中身を確認できるのである。
つくりがめっちゃ簡易にできているのでXPリーダーでもフォーカストークでも完全に音声化できている。
それぞれの操作はTabキーと上下矢印キーで受診箱、送信箱、保存箱、アカウントを選択してALTメニューにてそれぞれの操作を行う。
ちょっとコツがいるかもですね。
けんど、MMメール携帯と同様にUSBメモリに保存して持ち歩くことができるので用途は広いのかなぁ。
もちろんフリーソフトなので無料ですぞ。
試してみる価値ありかもですね。