スクリーンリーダー | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

スクリーンリーダー

わしは昔から95リーダー系のスクリーンリーダーを使用している。
9年前に視覚障害のリハビリで情報処理の職業訓練を受けた時にこの95リーダーにて音声を聞いてのキー操作を習った。
職場復帰して以後も操作性の軽さと聞きやすさでずっとXPリーダーを使用してきた。
 
けんど、今度視覚障害者のパソコン教室のお手伝いをすることとなり、そのユーザーが皆PC-TALKERを使っていることもあり、少しはこのpc-talkereになれておくのも必用ではないかと思った。

それに昨年末に購入したWindows7にインストールしたフォーカストークがうまくしゃべってくれなかったこともあり、家の7のデスクトップパソコンにこのPC-TALKERをインストールしてオフィス2007やIE8でどうしゃべってくれるのかを試すのもええかと思う。

しゃべりぐあいや操作の軽さによっては次に購入する家や会社のパソコンでもスクリーンリーダーの変更もありかと思ったのである。

PC-TALKER7の音声エンジンは何なのかよくわからんが試してみる価値はあるのかなぁ?