パソコン教室 | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

パソコン教室

地元の視覚障害の団体のパソコン教室の見学にいってきた。
少々ご高齢の同じ病気で視覚障害となった方を対象にスクリーンリーダーを使ってのパソコン操作の基礎を教えていた。
わしも9年前はまったくのパソコンの素人で大阪の視覚障害者のリハビリテーションセンターの日本ライトハウスで基本の基本から倣ったことを思い出し懐かしく思った。

その操作を教えていらっしゃる方も同じRPの視覚障害者。
独学でパソコンの操作を学び視覚障害者のためのソフトのインストールから設定やインターネット、メールなどマスターされているとのこと。
わしは会社で使うエクセルやワード、メールの送受信やインターネット閲覧の簡単な操作はできるのだがスカイプや細かい設定などはできず、いろいろと教えていただきたいことも多いのである。
今回の受講者は5人だったが今後人数が増えた時のためにもこんなわしでも少しでもお手伝いができたらいいと思っている。

今までいろいろと教えていただいたことを、パソコンを知らない視覚障害の人々に少しでも使っていただけるようにお手伝いができたらいいと思っている。

3月は28日に同じ場所で開催されるとのこと。
わしが使用したことのないスクリーンリーダーであるPCトーカーを主に使っているようなのでキーボードでの操作方法などを事前に調べておこうと思うのであった。