糖尿病、高脂血しょう治療 | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

糖尿病、高脂血しょう治療

人間ドッグでひっかかり、病院に通い出して、4回目の通院である。
今日も尿検査と血圧と血糖値を測定して、3週間分の薬をもらう。

尿検査はすべて異常なし。
血圧は82と146・・・ほんの少し高めかな?
血糖値は空腹時で88と異常なし。
昨晩はすい臓のインシュリンの分泌を促す薬を飲んだ後、、チキンカレーと刺身とサラダをけっこうお腹一杯食う。
食後の風呂に入るまでに部屋の中の立ったままのジョギングで5000歩。
通勤ですでに5000歩、歩いているので合わして10000歩。
腹筋30回、腕立て30回、拝金30回と簡単なストレッチをする。
今日の朝は何も食べず薬も飲まずに血糖値を計ったが、昨年の11月には空腹時でも170あった血糖値が半分まで下がっている。

3週間前の前回が食後2時間で150、6週間前の空腹時が88と血糖値は薬のおかげで安定しているみたいである。
3週間後の3月に血液検査をするとのこと。
コレステロール値と肝機能とピルビン酸の数値がどのようになっているかが楽しみである。

飲酒は週2回のペースを守っている。
おかげで朝、昼、晩とお腹が空いた状態で食事をほどよく取る事ができている。
卵やタコ、脂肪の多い肉、豚カツなどのコレステロールが多い食事は避け、もちろんチョコレートなどの糖分の多いお菓子を食うことはない。
体重は56キロで変わらず。
けんど、お腹周りの内臓脂肪はアルコールをひかえているせいかスッキリしている様子。

最近、会社の社員で脳梗塞や心筋梗塞などで倒れる人が多い。
わしも含めて煙草をやめる人が増えたとはいえ、職業柄、喫煙者はまだまだ多い。
それに長くても3年で転居を伴う転勤があるため、単身赴任の社員も多いのが事実。
きちんと人間ドッグを受けている人がどのくらいいるのかはしらないが、会社の巡回ドッグでは血液検査と胸のレントゲン、視力、聴力、尿検査、眼底検査、メタボ測定くらいしかしておらず、胃のレントゲンやお腹のエコー検査、心電図などは健康保険の補助が少なくなってからはカッとされることが多いと聞く。

わしは胆石や胆嚢ポリープ、肝脂肪などがありここ数年は会社指定の病院で自己負担も含めて詳しい人間ドッグを受けている
けんど、昨年末から病院で治療をし出し、その病院でも血液検査やCTスキャン、エコー検査を受けることができるので今年の人間ドッグは会社の巡回ドッグで簡単すませようと思う。

きちんと薬を飲んで治療していれば今まで恐れていた人間ドッグも今年は苦にならないと思う。
継続は力なり・・・と半年後にもいえるようにがんばろうっと!