崖の下のポニョ | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

崖の下のポニョ

初めてテレビで放映されるとのことで、「崖の下のポニョ」を娘と一緒に見た。
妻はソファーで横になり寝てしまっていた。

これって一昨年はやったんだったけなぁ?
子供から大人まで
「ポーニョポニョポニョ 魚の子」
って歌ってたよなぁ。
今夜はわしも娘も速めにお風呂に入り、はじまるまでこの「ポニョポニョ」と歌っていた。

わしは眼鏡をかけてテレビにかじりついてどうにかして見えないかとチャレンジしたがなんとなくテレビが映っていて画像が動いているのはわかるが詳細はイッチョン見えんかった。
残念。
これ作った人の以前のアニメはどこまで見えていたんだっけなぁ?
魔女の宅急便の黒猫は見えていたような気がする。
天空のシロラピュタの最後の浮かび上がった島と花をつんでいる最後のロボットの肩に小鳥がとまっているのは見えていたような?
赤い豚?はどうだったかなぁ?
記憶がさだかではありません。
モノノケ姫は完全に見えてないなぁ?

けんど、ポニョが金魚から人面魚、そして人間と変化したってことテレビで聞いて、なぜかしら人面魚で怖いイメージがわいてきた。
必死で見ようと思って目を使うより、目をつぶっていつものように頭の中の想像でテレビの音声だけ聞いていた方が情景がつかめたのは、わしもいっちょまえの視覚障害者になったってとこかなぁ?

ストーリー的にはあまりたいしたことはないが、イラストやアニメに興味のある娘は
「全て手書きのアニメだから、暖かさがあるよねぇ。ええねぇ。」
と情景が変わるたびに、
「うぉーー」
と感動のおたけびをあげていたのを聞いて、ほんまに好きな分野には心から興味がわくのねって思った。
くそぉー。
またちいとでも見えるようになりたいのぉ。
でっかい37型の液晶テレビがあってもわしにとっては意味がないのぉ。
くやちぃーーー!