会社のパソコン | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

会社のパソコン

会社の今のパソコンは2代目である。
1代目は富士通のデスクトップ。
2代目はLENOBOのA4ノートのシンクパッドである。

OSはXPのSP3。
スクリーンリーダーは95ReaderVer6.0(XP Reader) JAWS Ver4.5
ホームページ閲覧ソフトは ホームページリーダー Ver3.02
OCRソフトはよみともVer5.5
他にOCRソフトのためのスキャナ
拡大読書器も机の左前方にどんと置いてある。
最初はレイアウトの確認とマニュアルを電子データにするために白黒反転で拡大してみてはいたが最近はまったく文字の判別はつかない。

OSがXPなのでどのソフトもちと古い。
 パソコン自体もコア2ではあるがメモリが512メガしかないので大きいファイルで操作していると上書きするのにモッタリ時間がかかる。
もっとテキパキ動いてくれんと仕事にはならないのではあるが情報システムの社員にメモリを増設してくれとはなかなか言い難いのである。

2代目のノートはちょうどまる2年となる。
障害者継続雇用助成金で購入しているので3年はもたさないといけない。
3年過ぎたらもっとハイスペックなパソコンを購入してもらいソフトもバージョンアップしたやつに買い換えたい。
最低30万くらいはかかるじゃろうなぁ?
どないなもんかなぁ?