湾カップ 湾パック?
先週の日曜日にワインを買った。
ワインと言っても、1.8リットルの紙パックの白ワインである。
1200円と安い代物ではあるがなかなかいけていた。
しかーし、焼酎と違って薄めずにそのまま飲むため、昨日の夜でほとんど残りが少なくなっていた。
そこで、今日の会社の帰り道、いつものコンビにでお酒を買うことにした。
給料日前なのでお小遣いは800円しか残っていない。
いつものお姉ちゃんはいなかったがその弟??らしきおにいちゃんが、
「何か探しましょうか?」
と来てくれた。
そこで湾カップのお酒はないかと聞いてみると紙パックのお酒があると言う。
値段を聞くと100円と150円のがあると言う。
わしは100円の湾パックを五本購入した。
帰ってワインをコップにつぐとちょうど一杯分残っていた。ラッキーである。
ビビンバと冷奴と胡瓜の漬物と昨日のおでんの残り。
相変わらず、妻の作る夕飯はうまかった。
お風呂に入りパソコンの前に座り、冷蔵庫に冷やしておいた湾パックをこっそり持ち出しストローを突っ込みちゅーちゅー吸う。
お酒なのにストローで飲むのは何か抵抗があるがこぼさなくてええかぁ?
これで今夜もぐっすり眠れそうです。
ワインと言っても、1.8リットルの紙パックの白ワインである。
1200円と安い代物ではあるがなかなかいけていた。
しかーし、焼酎と違って薄めずにそのまま飲むため、昨日の夜でほとんど残りが少なくなっていた。
そこで、今日の会社の帰り道、いつものコンビにでお酒を買うことにした。
給料日前なのでお小遣いは800円しか残っていない。
いつものお姉ちゃんはいなかったがその弟??らしきおにいちゃんが、
「何か探しましょうか?」
と来てくれた。
そこで湾カップのお酒はないかと聞いてみると紙パックのお酒があると言う。
値段を聞くと100円と150円のがあると言う。
わしは100円の湾パックを五本購入した。
帰ってワインをコップにつぐとちょうど一杯分残っていた。ラッキーである。
ビビンバと冷奴と胡瓜の漬物と昨日のおでんの残り。
相変わらず、妻の作る夕飯はうまかった。
お風呂に入りパソコンの前に座り、冷蔵庫に冷やしておいた湾パックをこっそり持ち出しストローを突っ込みちゅーちゅー吸う。
お酒なのにストローで飲むのは何か抵抗があるがこぼさなくてええかぁ?
これで今夜もぐっすり眠れそうです。