ちっちゃいパソコン
会社では本社スタッフにて社員が全員パソコンを所有している。
そんで、そのパソコンを机に座って皆がぱちぱちと操作して仕事をしている。
5年前に新勤怠システムと新給与システムが入り、OSを98から2000に変更しなければならなくなり、皆がいっせいにおニューのノートパソコンに買い換えた。
そんで、5年目になるのでボチボチといかれだし、また新しいパソコンに買いかえる社員が多くなった。
わしは昨年末に富士通のデスクトップパソコンからLENOBOのA4ノートに買いかえた。
わしの目の前に座っているM氏も知らん間にこっそり新しいパソコンを頼んでいたらしい。
今日、そのノートが届いていた。
B5より一回り小さいやつ。
モバイルで外にも持ち出せるようにめっちゃ軽い。
けんど、画面が小さいので本社に座ってする仕事が多い人にはこんなちっちゃいやつでは目が疲れるじゃろうなぁ。
むろんわしがこれを使うとなると、キーボード主体で操作するんですぐにキーボードがいかれちゃいそうです。
それに比べてわしのLENOBOのノートはもともと仕事専用のやつなんで元凶にできてます。
キーボードのタッチも半年間使ってもびくともしてません。
その分、ちと大きくてちと重いですけどねぇ。
とは言っても、おニューはええですなぁ。
他の同じ部署の社員もうらやましそうに見てました。
わしもそろそろ家のノートパソコンの新しいやつが欲しいですなぁ。
けんど、大蔵大臣は許してくれんじゃろうなぁ?
そんで、そのパソコンを机に座って皆がぱちぱちと操作して仕事をしている。
5年前に新勤怠システムと新給与システムが入り、OSを98から2000に変更しなければならなくなり、皆がいっせいにおニューのノートパソコンに買い換えた。
そんで、5年目になるのでボチボチといかれだし、また新しいパソコンに買いかえる社員が多くなった。
わしは昨年末に富士通のデスクトップパソコンからLENOBOのA4ノートに買いかえた。
わしの目の前に座っているM氏も知らん間にこっそり新しいパソコンを頼んでいたらしい。
今日、そのノートが届いていた。
B5より一回り小さいやつ。
モバイルで外にも持ち出せるようにめっちゃ軽い。
けんど、画面が小さいので本社に座ってする仕事が多い人にはこんなちっちゃいやつでは目が疲れるじゃろうなぁ。
むろんわしがこれを使うとなると、キーボード主体で操作するんですぐにキーボードがいかれちゃいそうです。
それに比べてわしのLENOBOのノートはもともと仕事専用のやつなんで元凶にできてます。
キーボードのタッチも半年間使ってもびくともしてません。
その分、ちと大きくてちと重いですけどねぇ。
とは言っても、おニューはええですなぁ。
他の同じ部署の社員もうらやましそうに見てました。
わしもそろそろ家のノートパソコンの新しいやつが欲しいですなぁ。
けんど、大蔵大臣は許してくれんじゃろうなぁ?