UFJでなくってUSJ! | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

UFJでなくってUSJ!

 USJへ言ってきた。
 8時ごろ大阪駅の環状線のホームで大阪で大学生活しているおにいちゃんと待ち合わせし、内回りで西九条駅まで行き乗り換えてユニバーサルシティー駅で降りる。
 事前にJRのみどりの窓口で入場券を買っていたのでそのまま入場ゲートに並ぶ。
 8時30分ですでに多くの人が並んでいる。
 9時前に開園。
 まずは全開行った時にはまだなかったスパイダーマンのアトラクションに直行する。
 10分町とすんなり入れる。
 最近できただけあって一度に多くの観客が楽しめるように8台くらいの乗り物があるらしい。
 しかも実際にはその場で乗り物が動いているだけなんだろうが5巻を駆使して立体的にスリル満点・・・だそうな。
 見えないわしでもそれなりにおもしろかった。
 続いてじぇらシックパークへ。
 20分町で入れる。
 前にも乗っていたので予想はついていたのだが、最後のた気くだりはやはりおもしろい。
 おまけに前回にはなかったが頭からバケツをひっくりかえしたような水を浴びるはめとなる。
 続いてJAWSへ。
 ここらへんから待ち時間が50分と長くなる。
 
 子供達と妻はカキ氷をわしはビールを飲み、一時休憩する。
ウォーターランドを見てハリウッドドリームザライドへ。
 この乗り物も以前にはなかったもの。お兄ちゃんが大阪の友達と行った時には5回乗ったとのことでたいしたもんじゃないと思っていた。
 妻もじぇらシックパークで結構怖い目にあっていたのでたいしたことないとふんでいた。
 しかーし、これはすごかった。
 横に4人10列で一度に乗り込み、ストッパーが上から降りてくる。
 しかしこのストッパーが股から腰のところしか固定しない。
上半身は無防備のままで前にある握り棒を握り締める。
 真上に上がっていきあとは上へ下へ横に360回転とグニグニであった。
 その間腰のところしか固定していないので体が宙に浮いて吹き飛ばされる感覚。
 見えないわしなのにずっと目をつぶっていた。
 このまま死ぬんじゃないかと早く終わってくれと願うばかりの5分間であった。
 もう2度と乗らないぞと思ったのでした。
 
2時近くなったので昼飯を食う。
 園内はどこも高いがスパゲティは980円とまあまあの値段。
 続いてバックトゥーザフィィーチャー・バックドラフト・ターミネーターを見る。
お盆前の平日であることも幸いし、ここまでけっこうすんなりと見れた。
 最後にスヌーピーのヲータースライダーへ並ぶ。
 これがいけなかった。
前のアトラクションは80分待ちと出ていても実際は30分以内に入れたので甘くみていた。
 いやにガキンチョが多いと思ったらまるまるしっかり80分並んだ後、その乗り物はゴムボート。
 上野他界と頃からのまさにヲータースライダーであった。
 80分待って乗っていたのはわずか1分。
 しかもお尻はベショベショ。
 スリルはあったがまさにガキンチョの乗り物であった。

 この時点ですでに7時になっていた。
 8時15分からのショート花火を見るつもりであったが、家族全員グロッキー状態。
 花火見終わって帰る人ゴミにもまれて11時近くに帰る気力は残っていず。
 そのまま、まだすいているJRで姫路に帰った。
 9時30分には自宅に着く。
 帰りのコンビニで買った酎杯がうまい。
 足が棒のようになった一日でした。