登用筆記試験終了
終わった。
ここ2週間勉強していた、上の資格への登用筆記試験が無事終了したのである。
同じ人が試験内容を考えていることもあり、事前にどんな問題が出るかを予測し、集中して頭に叩き込む。
学生時代の勉強方法そのままを実行。
ほぼ8割近くが予想通りの問題が出題された。
ここんとこ勉強をしようとすると急に眠気が襲いベッドに横たわる。
これじゃあいけんと夜中や朝方に置きだしてぱそこんに向かう。
ひたすら耳で聞いて入力しながら記憶する。
今日の筆記試験はわしだけ視覚障害者であるが故にパソコン使っての試験を受ける。
当初はある会議室で試験管とわしの2人で使用する予定だったが、急に会議が入り、わしの試験は会長室で受けることになった。
今年の6月より会長が不在となったため、まさに会長室の会長が座るふかふかのソファーで試験を受けた。
静かな空間。
集中して取り組めた。
ここ2年連続で筆記試験は受かるものの、面接で落とされる。
今年もそうかなと思いつつ、密かな期待をしながら面接試験に迎えることを願うのでした。
ここ2週間勉強していた、上の資格への登用筆記試験が無事終了したのである。
同じ人が試験内容を考えていることもあり、事前にどんな問題が出るかを予測し、集中して頭に叩き込む。
学生時代の勉強方法そのままを実行。
ほぼ8割近くが予想通りの問題が出題された。
ここんとこ勉強をしようとすると急に眠気が襲いベッドに横たわる。
これじゃあいけんと夜中や朝方に置きだしてぱそこんに向かう。
ひたすら耳で聞いて入力しながら記憶する。
今日の筆記試験はわしだけ視覚障害者であるが故にパソコン使っての試験を受ける。
当初はある会議室で試験管とわしの2人で使用する予定だったが、急に会議が入り、わしの試験は会長室で受けることになった。
今年の6月より会長が不在となったため、まさに会長室の会長が座るふかふかのソファーで試験を受けた。
静かな空間。
集中して取り組めた。
ここ2年連続で筆記試験は受かるものの、面接で落とされる。
今年もそうかなと思いつつ、密かな期待をしながら面接試験に迎えることを願うのでした。