文化発表会
今日、わしはたまたま会社が休みだったことでもあり、妻と一緒に中学2年の娘の文化発表会に行ってきた。
美術部での絵の展示とブラスバンド部、マンドリン部筝曲の発表、そしてクラス対抗の合唱発表会があった。
上のお兄ちゃんの時も含めて小学生時代はいろいろな行事には参加してきたが、中学ともなると初めての文化発表会である。
会場は市民会館。
800名は入れる大ホールである。
11時30分から15時30分まで聞いた。
最近の中学生は随分ませていて騒がしいかなとも思ったが、意外にまじめに静かにしている。
そして、それぞれの発表などへの反応も元気に活発であった。
お兄ちゃんの中学生時代はもっと悪が多く、まともに授業や催し物ができなかったことから比べると大違いであった。
と言うよりは、まだまだ幼さが多く残っていて、子供的な反応なのかなとも思った。
娘は美術部なので、会場の設営から片付けまで裏方で働いたらしい。
けんど、それがかえって達成感に繋がっているのか、満足した様子で学校から帰ってきた。
娘よ。
明日からも学生時代を楽しめよ!
美術部での絵の展示とブラスバンド部、マンドリン部筝曲の発表、そしてクラス対抗の合唱発表会があった。
上のお兄ちゃんの時も含めて小学生時代はいろいろな行事には参加してきたが、中学ともなると初めての文化発表会である。
会場は市民会館。
800名は入れる大ホールである。
11時30分から15時30分まで聞いた。
最近の中学生は随分ませていて騒がしいかなとも思ったが、意外にまじめに静かにしている。
そして、それぞれの発表などへの反応も元気に活発であった。
お兄ちゃんの中学生時代はもっと悪が多く、まともに授業や催し物ができなかったことから比べると大違いであった。
と言うよりは、まだまだ幼さが多く残っていて、子供的な反応なのかなとも思った。
娘は美術部なので、会場の設営から片付けまで裏方で働いたらしい。
けんど、それがかえって達成感に繋がっているのか、満足した様子で学校から帰ってきた。
娘よ。
明日からも学生時代を楽しめよ!