パソコンのリカバリディスク作成 | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

パソコンのリカバリディスク作成

 言えのノートパソコンを購入して1年半になる。
 今まで故障や不具合を起こすことも鳴く動いてくれている。
 しかし、よく考えると、いつ不具合や故障をおこすことがあるかもしれないのである。
 そんな時にはどうすればいいのか?
 販売店に修理に出すことくらいしか、思いつか無かったのだが、このSONYのVIOにはハードディスク内に出荷状況に復元してくれるソフトが入っているということがわかった。
 そして、ハードディスク自体もいかれてしまった時には、事前にリカバリディスクを作っておけば、それを使ってもとの状態に戻すことができるという。
 しかーーも、わしがCD作成などに購入していた「B's Recorder GOLD9」を使えば、自分が今までインストールをしたり設定したりしているパソコンの状態をそのまま丸ごとバックアップしておけば、ハードディスク自体が壊れていなければWindowsが起動しない状態であっても、下の使用していた状態に復元できるというのである。
 知らなかったーーー。
 そこで、とあるMLでいろいろ教えていただき、インターネットでも検索して、一日がかりでリカバリディスクの作成とCドライブのシステム状況のバックアップとDドライブのデータのバックアップを完了できた。
 4.7ギガのDVDRを9枚使用した。
 これで、一安心。
 今度、新しく設置する会社のノートパソコンも最初の設定をした後に、システムの丸ごとバックアップをしなければと思うのでした。