光への道~ノートパソコン購入編~ | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

光への道~ノートパソコン購入編~

 デスクトップパソコンも使用して5年が経ち、途中でリフレッシュしたとは言え、相当ガタがきていた。
 何と言ってもスペック自体に問題有りで、いくらADSLにしているとは言ってもパキパキとは動いてくれないのである。
 そこで、2代目のパソコンを購入することにした。
 その頃、会社関係で持ち運びのできるパソコンを持つ必要もあり、B5のノートで、できるだけ軽量、バッテリの駆動時間も長いものを探していた。

 最初は現在使っているデスクトップパソコンと同じメーカーのNECのノートを考えていたのだが、いざ家電専門店に見に行ってもなかなかNECのノートで手ごろなのはないのである。
 
 そこで店頭でセールスの人の説明を聞いて気に入った、SONYの「VIO VGN-S55B/S」を購入することにした。

モデル VGN-S55B/S
OS Microsoft Windows XP Home Edition(Service Pack 2)
プロセッサー*1 インテル Pentium M プロセッサー 740
DVD/CDドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層記録対応)*3(固定式)
標準/最大*2 512MB(512MB×1)/最大2GB(DDR2 SDRAM、DDR2対応(533MHz動作)、
(Cドライブ:約20GB/Dドライブ:55GB(出荷時))
通信機能 2.4GHz/5GHzワイヤレスLAN(内蔵)
 何と言っても、バッテリを入れても2キロをきる軽さと、バッテリが4時間近くは持続するのが気に入った。

 購入後、ADSLのモデムにルータ機能がついていたのでHUBを購入し有線LANで接続し、プリンタも含めて家庭内LANを構築した。
 なかなか快適であった。
 
 けんど、性能のいいノートパソコンを購入したこともあり、より回線速度が速い光回線にコース変更したらええなぁという気持ちが沸々とわいてきた。
 そんなある日、プロバイダのbiglobeの案内で新生活キャンペーンと称して、NTTのBフレッツ回線を使用しての「BIGLOBEひかり with Bフレッツ」のマンションタイプで、回線工事無料、2ヶ月利用料無料、biglobeコンテンツ14000円分進呈、バッファロの無線LANルーター15000円無料進呈、接続サポート無料と、わしの希望する条件をもうらした企画が耳に入った。
 何と言っても月額使用量が3980円と現在のADSL利用料より安いのである。

 早速申し込むことにして、そこからの体験談は次回のお楽しみ、お楽しみ・・・!