性格判断 | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

性格判断

 いつも聞かせていただいているろぼさんのブログで、

性格判断

という記事があった。

 そこでわしもこのブログで紹介されていた性格判断をやってみた。
 結果は、わしの性格は、
ISFJ型:義務感が強い
このタイプは裏方に回りたがる。
敏感、のんき、几帳面、従順、義務感が強い。
活力の源が内面にあり(I型)、五感で受けとめたものを現実としてとらえ(S型)、その活力をおもてに表すときは、もっぱらほかの人のために(F型)、きちんとタイミングよく(J型)使う。
だそうだ。
 
 さて、どうなんでしょうかねぇ?

 確かに、頼まれた仕事は、期限どおりに計画的にやりこなし、報告しないと気がすまないのは確かである。
 そして、その仕事が片付くまでは落ち着かない。
 たとえそれがレジャーの計画であっても、わしにとってはひとつの仕事であると思い込み、いろいろと調べて段取りよくしないと気がすまないとこがあるんですよねぇ。

 会社でスーパーの店のパートさんを採用する時にも、必ず適性検査(性格判断)を行っている。
 そこで、正直でない(うそをついている)と結果が出たときには、絶対雇わないそうである。

 これらの性格判断が全てではないけれど、自分を知るという意味では、なかなかおもしろいと思ったのでした。