長浜ラーメン | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

長浜ラーメン

 今日、、昼飯を食いに、近くのラーメン屋さんに家族で行ってきた。
 そこは、まさに九州福岡本場の豚骨ラーメンであった。
 
 昔、山口県の下関市に住んでいた時、やはり近くの豚骨ラーメン屋さんに通っていた。
 九州が関門橋を超えてすぐのところにあったこともあり、ギットギトの九州ラーメンを食べさせる店が多かった。
 
 運ばれてきた豚骨ラーメンに紅しょうがをどっさり入れて、レンゲでスープを一口飲んで、緬をズズーとすすりこむ。
「オーー!懐かしの味じゃぁ。」
 久しぶりの本場豚骨ラーメンを食ったのでした。

 それから、買物をして帰って来て、畳の部屋に寝っころがってFMラジオをつけると、山下達郎のトーク番組をやっていた。
 昔ナツカシの曲を聞いていると、こりゃまた、わしの中学から大学の学生時代を思い出した。
 中学校に入学した時に買ってもらったヤマハのステレオ。
 白いウーファーのNS-451のスピーカーで聞いた、ビートルズ、クィーン、バッドカンパニー、アルジャロウの曲を思い出した。

 あの頃のわしと、今の中学の娘、高校の息子を比べると、どこか違うのか?やっぱし同じような生活をしていたのか?
 まあ、時代が違うのだから、生活スタイルも違うのでしょうねぇ。

 けんど、わしの学生時代は、親の都合で転居・転校繰り返していて、これといった友達もおらず一人で行動することが多かったような気がする。
 今の会社に入社し、とある転勤後、最初に出社した店の事務所で
「今度、この店に転勤してきた暴れん坊商人です。」
とペコリと頭を下げて最初に挨拶をした、事務所の女の子に一目ぼれし、とあることがきっかけで付き合うようになり結婚した。
 その後、二人の子供達にめぐまれて、こうやって、今日のお昼も、楽しく飯を食うことができている。
 なんなんでしょうかねぇ?
 目が見えにくくなり、やばい時期もあったけど、こうしてどうにか家族で楽しくやっていられるのも、不思議なもんです。
 
 息子は、今、マクドのアルバイトに出かけて行った。
 娘と妻は、居間のコタツで昼寝をしている。
 わしはパソコンに向かってブログを書いている。
 こんな感じで、今後もゆるやかに時が流れて行くのですねぇ!