お花見

写真は、お城をバックに桜を、お兄ちゃんの携帯で撮ってもらったものである。
きれいですねぇ。
なーーんて、残念ながらわしには見えませんです。
このお城が、世界遺産にも認定してあるお城です。
実は、わしの「暴れん坊商人」の名前の由来もこのお城からきてますです。
いやー、さすがに人が多かった。
桜の咲き具合と天気の良さがマッチして、今週の土日に集中したみたいです。
足の踏み場もないほど、地面に敷物をひいて、ぺちゃくちゃしゃべりながらの人の群れ・群れ・群れでした。
しかし、なんですねぇ。
日本人くらいですかねぇ?
桜が咲く季節になると。そこらやたらに茣蓙をひいて、弁当を広げて、お酒をひっかけながら、宴会をしているのは。
外人もあちらこちらにいたそうだが、外人から見たこの風景はどのように写っていたのでしょうかねぇ?
昼間から日本酒を飲んだわしは、ちょっとふらふら千鳥足で家路についたのでした。