バレンタインチョコ | new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~

バレンタインチョコ

バレンタインデーでのチョコ合戦って、いつから始まったんだっけ?
 わしの小学生の頃は、そんなものなかったようなあったような。
 就職してから、スーパーのお店で働いている時は、社内販売適なとこもあり、パートのおばちゃんからいくつももらっていたような気がする。
 一つの店舗に、男子社員が7~8人で、女性のパートさんが、5~60人はいたので、棚に専用のカゴを設けて、ポンポン投げ込まれていた。
 
 けんど、最近は、「バレンタインチョコ配布禁止令」が出て、チョコをもらうことはなくなった。
 それでも、妻からは毎年もらっている。
 それも、わしに、お兄ちゃんに、娘にと買ってきて、結局は、家族皆で食っている。

 ここ数年のわしへのチョコは決まっていて、表にジャージの上下を着て、メガネをかけたおっさんが、体操をしている、「お父さんがんばってチョコ」である。 【(笑)
 これがまた、わしにそっくりだそうで、色々探していても、結局これを買ってしまうそうである。

 チョコはうまい。嫌いではない。けんど、
「あまり食いすぎると、血糖値が上昇するでぇ!」
と、心の叫びが聞こえてくるのでした。
 クワバラ、クワバラ。