大変久しぶりのブログアップになってしまいました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
「三条御池」交差点。
実在するんです。多くの京都人たちには、あり得ない!って言われるくらいのレアな交差点。
京都の町は碁盤の目になっており、その交差点名は「四条烏丸」など、東西と南北の通り名を合わせた名称にすることが常識となっていますが、
三条通りと御池通りはどちらも東西に走る通り。常識としてはありえません。
しかし三条通りは西の果てで北向きに曲がっており、御池通りと交差するポイントが出来たというわけでした。
私も60年近く京都に住んでいて、初めて知りました。新発見です。