皆様こんにちは爆  笑

日本維新の会一般党員で社会人学生の、川上達也と申します。

本日の晩御飯は、アルパカの赤ワインと豚カツ中華風餡掛けです。

餡は鶏がら出汁と醤油、味醂に片栗粉でトロミをつけました。

味はフカヒレスープのフカヒレが豚カツになったようで、そんなに美味しいと言える味ではありませんでした。

一応肉料理なので赤ワインに合わせましたが、べつに白ワインでも良かったなと思います。

 

今月の10日に、古巣である自民党から自民党政治塾のOB会「なにわ塾サポーターズ」への入会案内が来ました。

私が人間関係のトラブルに巻き込まれ、すでに自民党を離党している事を知っているくせに、よくこんな無神経な連絡をよこせたモノですね。

アホかむかつきと一億回言ってやりたい

X上での自民党の先輩党員達の嫌がらせが、維新の会へ移籍するキッカケともなりました。

自民党時代の私に嫌がらせをしてきた先輩党員(老害)は複数人いましたが、実名が分かっているのは太田房江の元秘書の「あぼともこ」だけです。

奈良の自民党員であろう人物や、京都、同じ大阪の自民党員らしき人物も複数人おりました。

唯一実名が分かっているのは太田房江の元秘書の「あぼともこ」だけです。

先輩党員達による悪質な誹謗中傷や人格否定、私個人を貶める為のデマの拡散など、ネットリンチの被害に合いました。

それらが自民政治塾修了生である私が、自民党を離党した理由です。

今の私は日本維新の会の党員として機嫌よくやっております。

先週の水曜日は、元大阪府議会議長の北濱正輝先生に都島区内の観光名所を案内して頂きました。

元大阪府議会議長の北濱正輝先生は維新の会創設メンバーの一人で、既に議員は引退しております。

旧藤田邸庭園、藤田美術館、大長寺にある北濱先生の両親のお墓、区内の名所を回った後は公園のベンチで弁当屋のカレーを食べました(二人で)。

美しい太閤園が創価学会に数百億円で買収された事を嘆いておられ、宗教法人に税が掛からない事についても、強い憤りを感じておられました。

宗教法人と政治団体の関係は、実質的な脱税システムですからね。

とても面倒見が良い方で、入党手続きの時に初めて会ったその日から、とても良く気にかけてくれております。

北濱先生は年齢は50以上年上ですが、体力は私よりもあります。

別れもあれば出会いもあります。

生きていく上で大事なのは、別れを惜しむ事ではなく、出会いに感謝する事だと思っております。

それでは皆様、また会う日まで♪

宜しければ、過去に投稿した記事も見て下さいね。