【韓国語】マスターへの道  ~スピーキング上達法⑥(最後に)~ | TOKI LANGUAGE @韓国語

TOKI LANGUAGE @韓国語

韓国語をマスターするためのコツ・勉強法を
日々アップしております。

最後に

6回に渡りスピーキングを上達させる方法を書きました。
あまりにもすぐには上達しない感を出し過ぎたかなと
反省しています。

ただ、私はホントに語学のセンスが無く苦労し過ぎたので
「スピーキングの上達は難しい」と思い過ぎている点も
あるかと思います。

皆さんだったらもっと楽に上達すると思います。
 

私がいかに手こずったかと言うと(英語の勉強に関して
ですが)、オーストラリア留学の際、
チョイスする文章を
会話で使える文章に修正し
②の勉強法を徹底的にしました。

 

毎晩、シドニーのダーリンハーバーという夜景がきれいで周りに
バーが建ち並ぶ港で一日1時間程
歩きながら音読しました。

 

金曜の晩は「It’s Friday night!」と金曜の晩やのに

何勉強してんねん!って通りすがりのオーストラリア人の

若者にひやかされたこともありました。

 

こんな私でもずっと続けた結果、本番のネイティブとの
会話でもパッと
英語が出てくるようになりました。

一年間のワーホリ生活を終え、大学に復学した後は英語
ネイティブの留学生と普通に話ができるようになりましたので、
何とかギリギリ合格点はあげられると思います。

繰り返します。
皆さんならもっと楽に上達すると思います。

勉強していると、
思うようにうまくならずつらかったり、
モチベーションを維持できずどうしても勉強ができなかったり、
プライベートで嫌なことがあり勉強する気にならなかったり
いろいろと大変な事あるかと思います。

でも、がんばって下さい。

Tokiが陰ながら応援しています。