【韓国語】マスターへの道 ~ 語学の勉強の生命線~ | TOKI LANGUAGE @韓国語

TOKI LANGUAGE @韓国語

韓国語をマスターするためのコツ・勉強法を
日々アップしております。

昨日のブログで、語学をマスターする上で最も大事だと

思うことの一つ目に

①会話する機会をどんな方法を使ってでも増やす。

と書きました。

 

Tokiは大学生の頃、2年間韓国に留学しました。

最初行った頃は「アンニョンハセヨ」くらいしか話せません
でした。
また、最初の1年間はがんばって勉強したにも
かかわらず、
他の留学生と比べ一番下手な部類でした。

 

それが飛躍的に伸びたのが2年目。

日本語が話せないヒョン(年上の男の友達)と仲良くなり、

2年目は彼の家の空き部屋に居候させてもらいました。

いつも一緒に行動し、夜はビールを買って来て飲みながら

日韓関係について熱く語り合いました。

それが良い韓国語の勉強になりました。

 

逆に、オーストラリアにワーホリで1年間滞在した時の事。

語学学校に通い、がんばって勉強しました。

でも、ペラペラにはなれませんでした。

 

英語圏の留学生は日本人と韓国人が仲良くなる傾向に
あります。
私もその一人でしたが、その時点で韓国語が
できてしまっていたので、
韓国語で韓国人と日本語で
日本人と話す日々でした。

 

これではダメだと思い、ネイティブの友達を作るため、
ネイティブの
人しかいないキリスト教の教会に毎週
日曜日通ったりはしました。


でも、まだ甘かったと思います。もっと一緒に住むなりして、
英語で
会話する時間を増やすべきでした。

 

勉強している語学で会話する時間をいかに生み出して
いけるか、
そこに生きるか死ぬかの生命線があると
考えます。英語に関してはTokiは死んだのです(笑)。

 

私の経験を良い反面教師にして頂ければと思います。