【韓国語】  マスターへの道 ~ 例外の疑問 ~ | TOKI LANGUAGE @韓国語

TOKI LANGUAGE @韓国語

韓国語をマスターするためのコツ・勉強法を
日々アップしております。

韓国語をマスターする方法。 今日は例外の疑問詞

 

昨日は疑問詞の勉強をしました。


「何してるの?」「
いつ来た?」
って韓国語で何と言いますか?


「オットッケ センガッケ?」「ウェ クレ?」
はどんな意味でしょう?


こうパッと聞かれた時にサッと言えるようになるくらい、
頭に入れておく、
口に出して練習しておくと良いでしょう。

 

基本的に下のようなイコール関係で理解して、
また使用して問題無いです。

いつ = オンジェ

どこ = オディ

誰 = ヌグ

何 = ムォ

どのように = オットッケ

なぜ = ウェ


※昨日勉強したような文で使えればベターですが、
  疑問詞単独でも問題無いです。

MISSHAのショップに行きたい時に「ミーシャ オディ?」
って韓国人に聞いたら、
100点の韓国語じゃないけど、
伝わるし、どこか教えてくれると思います。

  

話は戻って、上のようなイコール関係ですが、
ただ例外もあります。

 

○「なんで知ってるの?」

※状況例)ブログを匿名でやっていたのに、会社の同僚が
   自分がブログを
やっているのを知っていた時、等。

 

知っているの?=アロ? 
※正確には「アラ」ですが口語では「アロ」。

  なので、「なんで=ウェ」とつなげて、「ウェ アロ?」と
言ってしまうのですが
間違い。
間違いじゃないけど、ネイティブはこう言いません。

 

この場合は、
日本語では「なぜ」なのに「オットッケ(どのように)」
の疑問詞を
使います。

  また、「知っているの?」は「アロ?」(現在形)ではなく

  「アラッソ?(知ったの?)」と過去形になります。

 

「なんで知ってんの?」

「オットッケ アラッソ?(どのように知ったの?)」・・・

 

これは英語もそうなんです。

 

Why do you know that?」と言わず
How did you know that?」と言います。


どのようにの疑問詞を使って過去形になるのが韓国語と
英語で共通しています。

 

  ということは日本語が少数派なんですね。

  英語、韓国語以外の言語でこの場合どう表現するのか
知りませんが、

『なんで(今)(それを)知っているのか』
【理由】を知りたがる日本語に対し、

『どうやって(それを)知ったのか』
【手段・経緯】を知りたがる英語と韓国語。

 

  まぁ、そんなことはどうでも良いんですが、なんかこういう
発見をすると
あれこれ深読みしてしまうTokiなんです。