2030SDGsは、「持続可能な開発目標」

(Sustainable Development Goals)

 

2016年~2030年の15年間で達成する行動計画を

国連加盟193か国が2015年に全会一致で採択。

 

昨日、はっぴーの家ろっけんで開催されていたセミナーに参加してきました。

カードゲームで「SDGs」を体験できる内容。

 

この研修会は本当に考えさせられる場面が非常に大きく

今後の会社経営・政治家としても街づくりに活用しなければ

ならないより、するです!

 

日本の1人1人が社会を形成をしています。

起業家、政治家、経営者などは関係ありません。

 

今、行っている仕事で社会や世界経済を支えています。

誰一人残されてはいけない。

そして、社会や環境を良くしようとすると同時に

経済が下がる現象があります。

だけど、それではいけない。

 

株式会社シャーンティ 訪問看護ステーション秋桜は

SDGsでの取り組みを既に行っていました。

だけど、まだまだです。これからも

実践を行っていきます。

 

選挙もですが、決して1人だけでやり遂げれるものではありません。

皆さん1人1人の力が必要になります。

力を貸してください。知恵を貸してください。