【Day 624】ムサコジ日記『元気になってきました』 | 越谷レイクタウンから日本を元気にする!金崎達朗のブログ『365日フィットネス』

越谷レイクタウンから日本を元気にする!金崎達朗のブログ『365日フィットネス』

越谷レイクタウン在住パーソナルトレーナー金崎達朗です。
健康指導を通して出会った全ての人たちの人生をより豊かにする。
「栄養・休養・運動・心」
この街から、自分や大切な人たちの一生涯の健康と幸せを創っていきたい。
そんな世界を目指して、日々活動しています。

こんにちは

越谷レイクタウンタウンから日本を元気にする!
頑張る女性を応援するサポートトレーナー

金崎達朗です

配信が遅くなってしまい
申し訳ありません

毎週火曜日は再び

 TODAY'S
 
​ムサコジ日記

配信日です




茶虎コジロー、白黒ムサシの兄弟ネコです



配信が滞ってしまったのは

色々と理由はあるのですが


今年2月に入った時くらいに

帰宅したら


コジローが肛門から出血していた

痕がありましたガーン


肛門腺が以前にも

詰まった事があったので

原因はそれかなと思ったんですが


年明けくらいから多尿症や

水を多飲するようになり


便の形も変わってきていました


少し痩せてきていた気がしていたので

年齢もシニアに入ってきまので


腎臓かな…と思い

病院で血液検査をしたところ


腎臓や肝臓の数値には問題がなく

血糖値がもの凄く高い事が判りました


人間とおなじで糖尿病でした赤ちゃん泣き


もっと早く気付いてあげるべきでした…。


人間と一緒で


健康状態が排泄物や毛並みから

チェックする事ができます



そこから毎食後

インスリン注射が始まりました


これを打たないと

人間と一緒で死んでしまいます


獣医師からレクチャーを受けるも

注射が上手く刺せなかったり


『これ、本当に上手く刺せてるのか?』


不安になることも多々ありました


なかなか血糖値が下がらず

徐々にインスリンの単位数を

増やしていきながら


病院に連れて行って血液検査


風邪をひいてしまったり

尻尾に腫瘍が見つかって


組織検査をしたところ

あまり良くない細胞があり


もしかしたら尻尾を切除するかも(驚き)

など様々な事態になりましたが


無事に体重は増え始め

血糖値も下がり安定し始めて


尻尾の腫瘍も

『経過観察』となり


今は落ち着い

穏やかな1日を過ごしています




新しく買ったベットも

気に入ってくれたようで(笑)


動物たちから学ぶことが

たくさんあります


これからも穏やかな彼らの日常と

私自身の考えや思いなど

綴っていきたいなと思います


では、また。