乙嫁語りに出会う旅part31

~かぐや姫美術館なんだが…~

 

 

 

 本編の前に我が家のプチネタ。

 

 今日のお題は「ももた、大好き過ぎるハウスイン1」

 

 いったん入ると出たがらなくなる、ももたの最初のキャリーバッグ。

 

 しまい込んでいたのだが、久方ぶりに引っ張り出してみると…。

 

これこれ、これなのよぉ

お尻から失礼しまぁす

 

 ももた、まっしぐら。

 

 このあとの経過が大体想像つく。

 

 

 

 閑話休題。

 

 旅行3日目、お昼の12時過ぎ。

 

 山口県下松市の下松SA。

 

 今からまっすぐ自宅を目指せば午後4時前ぐらいには帰れるハズだが、もうちょっとだけ寄り道をしようと思う。

 

 まず目指すのは広島県竹原市にある本立寺だ。

 

 車でざっと2時間かかる。

 

 気をつけて行きまっしょい!!

 

 

 

 竹原市は広島県の瀬戸内海沿岸部やや中央寄りに位置する。

 

 古くから製塩業、酒造業で栄えて来た町らしい。

 

 観光で言えば、町並みとか大久野島のうさちゃんとかが有名なのかな?

 

 このブログでも以前に一度、取り上げたことがある。

 

 「旅日記sp79~竹原市歩いてみた~」って記事なんで、興味のある方はよろしくです。

 

 CMでした。

 

 で、竹原という地名の由来だが。

 

 名前の通り、竹林の豊富な地域であったこと、竹の原だったからという説がかなり有力。

 

 そのためかどうなのか分からないが特産品はタケノコだ。

 

 小吹という地区のタケノコはブランド化もされているらしい。

 

 ここ出身の旅読的有名人は浜田省吾さん(言わずと知れたミュージシャン、「路地裏の少年」サイコ~)と竹鶴政孝さん(ニッカウヰスキーの創始者)なんだが。

 

 竹鶴政孝さんの「竹鶴」という名字の由来なんかは、その昔実家の竹林にツルが営巣したこと、なんだそうだ。

 

 いらんことだが、ツルは竹林に営巣なんかしないので、たぶんコウノトリとかを誤認してしまったのに違いない。

 

 …てことで。

 

 竹原のイベントにも竹にまつわるものが多い。

 

竹の灯りでつくったハート

撮影:しらしぐ様感謝です

 

 上の写真は「たけはら憧憬の路」というイベントのひとコマ。

 

 数多くの竹の灯りで古い街並みを照らし出すっていう、なかなかに渋いイベント。

 

 行ってみたい気もする。

 

lalazet123様の動画

 

 次回のうpは今日の続きです。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへにほんブログ村 その他生活ブログ いろいろやってみるへ