『県立進学高の最大の闇』についての続編となります。

 

まだの方は、①を先にお読みください

 

 

 

 

『県立進学高の最大の闇について』②

 

ここで言いたいことは、「東洋大は茨大の滑り止めにはならない!!」ということです

 

東洋大学 法学部法律学科

    

 

茨城大学 人文社会科学部 法律経済学科 前期

いずれも旺文社パスナビよ引用

 

茨城大学 人文社会科学部 法律経済学科 前期 共テ得点率63%

 

東洋大学 法学部法律学科 共テ利用 3教科78% 3教科(英語)80% 3教科(国語)77% 4教科71%  5教科66%

 

 

受験市場の評価は、茨城大学<東洋大学 ということです

 

そして、共通テストで失敗したら、一般入試で日東駒専クラスもムリ

 

 

つまり、

 

 

早い段階でどのコースを目指すか決めることが、人生において最重要のひとつなのです!

 

①国公立大学を目指す

 

②指定校推薦で有名私立大学を目指す

 

③入試3教科に絞って難関私立大学を目指す

 

生徒の特性を無視して何が何でも国公立大学を目指せというのは、「国立大学ファシズム」でしかない、ドン!!

 

 

結論は、前回と同じです、笑