コロナウィルスの影響でエアショー、航空祭の自粛モード、最近の撮影ポイントの混雑でペースが
狂ってしまい、飛行機の撮影機会が減ってしまいました。
2019年でデジカメ画像が50万枚となりましたが、今年2025年に60万枚となりました。
ピーク時は1年半で10万枚撮影していました。60万枚に達するまで5年かかりました。
節目の画像を振り返ってみました。

510000枚目
2019年11月27日 百里基地航空祭予行にて
この年はRFファントムが最後の年度でした。撮影ポイントは海外のマニアばかりでここはどこ?
という感じでした。


520000枚目
2020年1月20日 百里基地にて
コロナウィルス騒ぎになる直前?
301SQのF-4EJが元気に飛んでいた。


530000枚目
2020年8月26日 百里基地にて
301SQのF-4が運用終了とのことで何回か百里に通いました。
ローカルフライトに離陸するF-2


540000枚目
2021年2月9日 岐阜基地にて
2020年12月で301SQのF-4の運用が終了し、残っているF-4は岐阜基地の数機となりました。
最後のF-4を撮影に何回か岐阜基地に通いました。
ランディングするF-2


550000枚目
2021年10月20日 岩国基地にて
家族旅行を兼ねて岩国に行きました。
ローカルフライトに離陸するCOWBOYSのF-18


560000枚目
2022年3月6日 成田空港にて
2022年は10回しか飛行機撮影に行きませんでした。
奥さんの用事で成田空港の近くに行ったので飛行機を撮影しました。


570000枚目
2023年10月29日 立川基地防災航空祭にて


580000枚目
2024年6月10日 成田空港にて


590000枚目
2024年11月3日 入間基地航空祭にて
2018年以来の入間基地航空祭でした。C-1 031 last flightに向かうC-1 030


600000枚目
2025年2月17日 入間基地にて
C-1が運用終了とのことで年末から入間基地に通いました。
YS-11EB、こちらもいつまで飛ぶのでしょうか。