博多献上柄! | たつみ〈手仕事と日々の記録〉改め〈日常♡〉

たつみ〈手仕事と日々の記録〉改め〈日常♡〉

余暇を楽しむひとり暮らしのあれこれ…ハンドメイドやドール・お出かけ…そんな日々を綴っています。
亡き父が過去に執筆した自叙伝『とんぼのめだま』もアップしています。

妹から届いた和布で
ナニカ作ろうとしている所…チュー

とにかくカットした布を
ミシンで縫いまして~

7.5㎝角+縫い代になるように
カット✂していく…

簡単『レールフェンス』てへぺろ

たくさん作って…縫う!

長くなるように縫う!

こんな感じに…縫って行きたい!!

…と思っていま~す爆笑

ピンクの絞り布が羽織1着分
これの3倍ほどの大きさまで
作れる計算なので…ざっと
120㎝四方位の物出来る!?

敷物にするか
バッグに仕立てるか
どんなもんじゃろのうおねがい??

ところでこの黒地縦柄の布は
妹からのコメントで知ったアセアセ
『博多献上柄』なのだそうだびっくり
格が高く由緒ある織り柄…
知らんかった~笑い泣き
思わずググってみたら
👀なるほど…帯とかで
見たことあった気がする~ニコニコ

長方形にカットされている物を
いただいたからか?
表裏がわからなかった…

だもんで試作で作った巾着は
結果裏だったようです…ガーン

縞の本数が1本ってことは
無いみたいなのでえーん
お恥ずかしい限りです…ガーン

さて❗ドールの方は…

ド派手なマントを作ってみた爆笑

ド~~~ン💨💨💨

立ち衿付きの春夏バージョンてへぺろ

前の縁にデコテープ貼って
裾にスパンコール貼ったら
うるさいほど派手派手に
なってしまったァ~もやもや

このマントとかは
普段の着回しには使えないので
このままで良いことにした爆笑

でもいづみちゃんに座って
ポーズしてもらったら…ラブラブ

紫のお靴が見えたとたんに
派手さが少し落ち着いたかラブラブ
…のような気がしたのは
私の錯覚かもしれん…えーん