全国的に暖かい日が続いてますね。

今日は5月並みの気温とかびっくりびっくり

朝陽が眩しかったです。



昨日、お散歩したら、歩道の雪もほとんどなくて、冬靴が重かったです。

歩道脇の草も見えてましたよ。



家の周りの雪もどんどんとけて、砂利が見えてきました。




今日の夜は雨予報。
雨が降れば、さらに雪はとけます。このまま春になってくれるなら嬉しいけれど、そうは問屋がおろさないはず。

昨年は、5月に気温が低く作物や花の苗に影響しました。
寒い時季には寒く、暖かい時季には暖かいというほうがいいのですけどね~。

とはいえ、この時期暖かいのは、ありがたい❗暖房料が大きく違います。昨日電気料の請求メールを見たら、今までで一番暖房使用量が少なかったです爆笑爆笑
値上がり前の一昨年と比べても電気料が少なかったです。このまま春に突入できたら、家計は大助かりですね🎵

そして、今日のこと、何気なく郵便物の整理をしていたところ、そんな場所に、印刷ミスした今年の年賀ハガキが。

娘が年賀状印刷の時に、間違って宛名面に印刷してしまったもの。切手シートが当たるかもしれないからと置いてたのですが、すっかり忘れてました。

幸い番号がかろうじて見えたので、スマホで切手シートの当選番号を確認してみました。残念ながら、当たってませんでした。
とりあえず2等の番号も見てみようと確認したら・・・

な、なんと同じ番号❗びっくりびっくり

何度も見直しました🤣🤣

夫にも確認してもらいました笑い泣き笑い泣き

年賀ハガキでこうですから、宝くじが当たったら大変ね(笑)

忘れないうちに郵便局へ。

2等はふるさと小包ですが、それでも本人確認や書類記入があって、めんどくさかったです。


カタログから選んでハガキに記入して投函です。

果物欲しかったけど、生ものはなかったです。調味料やお菓子、珍しいものでは、体温計とか、アクリルパネルなども。




が!

考えてみたら、この年賀ハガキは、娘が買って、誰かに出すはずのもの。
たまたま印刷ミスしたので、私が保管してたのですが、この場合所有権は誰?

とりあえず品物は娘と相談して決めることにしましょう爆笑爆笑

皆さん、書き損じや、印刷ミスの年賀ハガキありませんか?
番号確認してみるといいですよキラキラ