例として低いレベルですが、僕のラテアートもその1つです。
最初は何も出来ませんでしたが、最近はリーフ?と分かって頂けるくらいにはなりました、昔からすれば進歩したのですが、より自分の拙さに気付かされる毎日です。努めます!
さておき、本日のまかないさんは、土曜日につき、ローストポークのハニーマスタードソース キノコのトマトバジルパスタ ちび豆ご飯のワンプレートランチでした!勤務中、ローストポークのソースが美味しいというお声が聞こえまして
「確かにハニーマスタードソースは完成された美味しさがありますよね!」
「とは言え、僕はそれに慣れているからそんじょそこらのハニーマスタードではうん、とも、すん、とも行かないぞ」
などと内心思っておりましたが
食べるとですね「完」
もはや終わりました。
完成の先を行きました、これ以上はないのでは?というレベルでした。
なぜだ!?何がだ??と思いを巡らせてみたもの
ハニーとマスタードが丁度良い!と馬鹿な回答しか思い浮かびませんでした。
可能性は未知数ですね。
なぜだ〜と思いながらひたすらに食べ進めていると、お皿の白い部分が目立ち始め
何!?ほぼ完食しているだと??と我が目を疑いました。
思考を働かせている時こそ、全然思考の働いていない行動をすることってありますよね。
例を出すなら、お風呂で考え事をしていて、結局シャンプーを2回してしまうような。
不条理ですね。
本日も日進月歩で美味しいまかないさんをご馳走さまでした!