
お魚の日もスタッフ木村です
鯖の竜田揚げ 香味野菜添え
口に入れる瞬間のかりっさくっとした食感
入れたあとの触感 ふわっ
口の中にじゅわ~と広がる少し甘めのたれと鯖のうまみ
香味野菜の香りでうっとりします
香味野菜がこんなに美味しかったとは
この美味しさが分かるなんて大人になった気がします(笑)
ねぎ、紫蘇、茗荷、かいわれ、パプリカ たっぷりでしたよ
ちなみに毎回恒例みたいになりつつありますが今日も盛り盛りです
美味しかったので2切れ頂きましたそれゆえ白いご飯なしです
お魚をサラダ感覚で食すのって新鮮ですねぇ
それから発見したのですが
箸休めのあっさりした茄子(写真だと左手前)にたれが滲みた紫蘇を一緒に食べたら美味しかったです
茗荷を食べながら、母が作ってくれた茗荷と卵のすまし汁を思い出しました
いつもはそんなに好きではなかったけどすまし汁にしてくれると美味しかったなぁ
それから、そうめんには茗荷としょうががたまらないっなんて店長と話してました
今日は海外のお客様もいらしてました
私は英語が一切分からないので全て店長が対応してました
英語分かるのってカッコイイですねぇ
お客様の笑顔がとてもキュートで、木村やられっぱなしでした(笑)
そしてお帰りの際、うそ臭い英語が恥ずかしくて最後まで「ありがとうございました」と日本語で通しました
気持ちは通じたはず!
笑顔は世界共通だもの!
Android携帯からの投稿