美味しいヘルしー 中華春雨野菜スープ | ももの部屋 ウサかめ日記

美味しいヘルしー 中華春雨野菜スープ


私は中華料理、大好きです(^∇^)。


これは、ある日のメニュー・・・

もものお部屋 ウサかめ日記

牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め

もものお部屋 ウサかめ日記

中華春雨野菜スープ


このスープ、ダシにこだわってます!!


もものお部屋 ウサかめ日記

干しえび(画像のような大きなもの)、干ししいたけ、干し貝柱を水から煮出したスープです。

長ネギ、生姜、お酒を加えて臭み消しに。

コトコト30分ぐらいで、ベースのスープは出来上がり。

あとはウエイパー(鶏がら煉りスープの素)と胡椒、塩、醤油で味を調えます。


もものお部屋 ウサかめ日記

春雨は、普通の細いタイプの緑豆はるさめではありません。

幅広の、ベトナムのフォーみたいな感じです。ジャガイモでんぷんが混じった

中華はるさめです。ヌードル感覚で食べられて、とっても美味しいです。

いつも、神戸の南京街(中華街)で買いだめしてます音譜

もものお部屋 ウサかめ日記

野菜は、スライサーを使って春雨みたくツルッと食べられるように、薄っぺらく

長くしてます。こうすると、いくらでも食べられちゃいます。


あとは、スープの鍋に、下茹でした春雨と、スライス野菜を戻して、少し煮立たせれば、出来上がりです。

今回キクラゲ入れるの忘れたんですが、入れるとコリコリしてとっても美味。

飾りの香菜(コリアンダー)、あったほうが見た目も綺麗だし、味のアクセントになります。


そして、食べる前に数滴、ごま油を垂らすと、香りがいいです。

辛いの好きなら、ラー油もニコニコ


↓韓国料理食材店で購入したごま油
もものお部屋 ウサかめ日記

↓中華料理食材店で購入したラー油

  その名のとおりの激辛っぷり。ニンニク入りです。


もものお部屋 ウサかめ日記

体がだるくて、食欲が無いときでも、これなら食べられるって言う感じの、

あっさりヌードルですビックリマーク