さて

あとは箱館山スキー場を残し

グループスキー場巡り第1クールも終盤戦に来た

お正月が終わって

成績をみるとひとつの傾向がみえてきた

これはスキー場に限らず

よく考えてみると


外食店舗やホテルでも当てはまる

なーんかムードメーカーがいて

みんな活気がある事業所は昨対ごえ

もしくは目標数値を上回り

そうでない事業所は落ち込みをみせているという事実


これは自然となっていたり

キャラじゃないのに明らかに頑張って作られているところもある


リーダーの資質として

ムードメイキングってのは

物凄く大切なんだなぁって今更ながら気づかされた

どこにでも

負のオーラを出す人もいて

それはとても狭い範囲で限定的に結果をだしても

事業所全体での結果を出すことはなく

リーダーには不適格なんだろう

負のオーラとはなにか


黙ってしまう
怒鳴りちらす
上からわかったふりをして小馬鹿にする
返事をしない
責任を押し付ける
明確な意思決定をさける
リーダーなのにまだ平社員のごとく自分の
パフォーマンスを強調したがる
モチベーションを下げる発言をする


いや
自戒をこめて書いてますけど

リーダーに
このムードメイキングは
絶対必要な要素です

役職で平成の
組織は動かない

組織だから役職だからというのは
昭和のお話

イノベーションを起こさなくても
規律正しくやってれば

経済情勢が勝手に成長させてくれた時代の話です

今はそんなゆるい
型にはまった組織では成果は出せない

だから全体で活気をもたなければ
持続できないんです

でもムードメイキングは

リーダーにその素養は必要なものの

そこに全責任をもっていくのもおかしな話

構成する全てのみんなが

ムードをつくるものです


仕事はやるけど文句ばっかり

これも負のオーラです

変えようよ

よい環境は自分でつくれます


よい環境をつくるためにリーダーになるのもよい

上司が悪い
だからやれない
だから結果が出せない
でも自分は上には立ちたくない


やってるふりして
もしくは与えられた事だけやって
文句垂れ流してるのが心地よいんですかね

結果がでないのも
人のせい
他人事だから

でも
それって結局

そんなものが全て用意された場所を探してさまよい続けるしかないんです

それよりも
環境をつくればいいやん

ムードメイキングはリーダーの資質とかいたけど

リーダーじゃない人が
ムードの大部分をつくってる事業所も多くある

だからできるんです

笑顔で接客と同じこと

無理してつくっても慣れれば普通にできるんです

ムスッてやってれば

いつか誰かがかまってくれますか!?

これだだっ子だからね

どうせ同じ時間
同じ内容の言葉を発するなら

その一言がムードをつくれたか
壊したか

考えてみよう

で実践してみましょう

でもオレもよく凹んでたり
拗ねてたりするんだよなぁ

改めなきゃ

今ある負のオーラの発信源はたぶんオレ


オレも治すから
みんなもなおしてね


あかるく元気にいきましょう
ど~せなら主体者になろう


まずは自分からです





























Android携帯からの投稿