社長日記~明日への一言~-111101_064306.jpg

木漏れ日の朝露天イン高井富士です


昨日で31のハロウィーンキャンペーンも終わり


明日は猪苗代です


2週間後には
広島はサイオトで山開きもあります


さて
前日オヤジのウチに寄ると

昭和25年に出版された


熊次村概要
なる本がありました


熊次村=旧関宮町=現養父市で


現在は養父市内でも
ハチ高原の一部を除き
最も過疎が進行している地域です


私の現住所です


その本に
熊次のスキー史なるページがあり
氷ノ山鉢伏スキー協会設立が1928年とありました


そっか
83年のスキー文化が
兵庫にもあったんだと
感慨深いものがありました

兵庫のスキー文化の
ローカルの発祥は神鍋


昭和20年代には
スキートロイカが既にあったと聞く


50年前


オヤジは地元でスキーの商いを始めるにあたり


視察と勉強をかねて
この山ノ内を訪れている


志賀高原にあがり
渋温泉に泊まったと聞いたあと白馬を訪れたらしい


長野県は
マックアース商い発祥の根幹にしてご師匠さまだ


だからこの地で商いをすることにはものすごく意味がある


長野の皆さんにとっては
関西系かも知れないが


私にとっては原点回帰


小学校2年生の春休み


小雪のハチ高原の宿も食堂も閉めて


オヤジとオフクロと
長野にきた


白馬の山のでかさに驚き


野沢のどこまでいってもスキー場があったり
TバーやJバーやタダのリンゴに感動し


志賀の横手山からの景色に感動し


それから37年


ずっと長野ラブにして師匠だ


だから正直コンプレックスもある


でもここにはいって頑張らねば


日本のウィンターは何も変わらないし


他力本願になる


凄い微力だけど


その世界で育ててもらい
成長してきた


そのご恩に少しでも主体的に報いる事


こんなの普通です


今日も大切な打ち合わせがひとつ


がんばります