結局



同意できるかどうかということではないかと思います。



同意できないなら



何故かを納得できるまで話してみることもなく



決まったから


じゃしかたないね



では
お互い成長もない



方向性をだしたとして
それはどういう理由で何を目指してと言うことが
明確に語られ
説得もすべきだし

またその為の
能力も技術も必要になる



聞く方は
それを聞く過程で
自分の守備範囲にない


ものの見方を身に付けられる



だから
話あわないとダメだ



指示は無意味に出ることはないので



いつも
ニコニコ従わずというのがいちばん最悪で



こんな人は組織に必要ない


だまってて
いうことを聞かない



任されているのと
勝手にやってるのは違う


報告なきは
勝手にやっているに等しきこと



業務委託じゃないんだから



まずは話すとこからです