観葉植物の育て方 | 3000dブログ|ホームページ制作 福岡・北九州

3000dブログ|ホームページ制作 福岡・北九州

2010年に北九州市でホームページ制作会社SANZEN DESIGNを創業。2018年にサンゼンデザイン株式会社となる。福岡・北九州を中心に全国でWEB制作・SEO対策を行い、「ホームページ制作 福岡」「ホームページ制作 北九州」をはじめ様々なキーワードと地域で上位表示中!

観葉植物を6つ程育てていて、その時の気分で
とっかえひっかえオフィスに置いていますが、
育てるのってなかなか難しくないですか

だいたい、「直射日光を避け日蔭の室内に」と
「温かい場所において下さい」と書いていて、
店員さんに聞くと「水が無くなったらあげてね」
と言われますが、これでまともに育ったことが無い



ガジュマル
水をやるのに葉が黄色くなって落ちるので調べたところ、
葉にも水をやらないといけないらしい。
今は、霧吹きで葉に水をやっているのでとても元気。鉢植え

スパティフィラム
気付いたら瀕死に。。。どうやら水をやりすぎたらしい。
今は復活中です!

パキラ
途中、葉がほとんど落ちてしまった。水不足?
今は復活してイキイキしてる。

シェフレラ
一時期葉が落ち元気がなくなったが、今は元気に育ってる。

ユッカ
途中、葉が枯れ出した。調べたところ、
水のやりすぎ&日光不足!?
最近復活してきた。

サンセベリア
寒い時期は水をやらなくていいのですが、
1つ目はタイミングが分からず枯れてしまった。。。
2つ目は順調に冬を越せました。サンセベリア



1つ1つ育て方が全然違うし、ユッカとサンセベリアは
ほとんど水をやらなくていいみたい。

むむっ、、、奥が深い。。。



とはいえ、「観葉植物」は部屋にあると
やっぱり雰囲気がいいですよね






ペタしてね