デザインとは | 3000dブログ|ホームページ制作 福岡・北九州

3000dブログ|ホームページ制作 福岡・北九州

2010年に北九州市でホームページ制作会社SANZEN DESIGNを創業。2018年にサンゼンデザイン株式会社となる。福岡・北九州を中心に全国でWEB制作・SEO対策を行い、「ホームページ制作 福岡」「ホームページ制作 北九州」をはじめ様々なキーワードと地域で上位表示中!

昨日から「デザイン」に取り掛かっています。



「サイトデザイン」というと、“ホームページの見た目”
と思われがちですが、“サイトの構成”もデザイン
しなければいけません。

ターゲットを決め、強みを打ち出し、効率的に
反響へつなげる構成を考えます。



お客様と打ち合わせを行い、サイトの構成を考えるのは
「ディレクター」で、幅広い知識が必要です。

ディレクターの指示を的確に理解し、サイトの内容を
見た目で表現するのが「デザイナー」で、見た目デザインの
スペシャリストです。



この2つはとりわけ重要で、「センス」が必要とされるため、
必ずしもお金で買えるものではありません。

アクセスが上がらないから反響が出ない場合は、
広告にお金を支払えばアクセスを増やし反響を出すとも
できますが、サイトの方向性やデザインが原因で反響が
出ない場合は致命傷です。

どんなに更新を頑張っても、アクセスを増やしても
費やした時間やコストに見合った反響には繋がりません。



この点に対する弊社のこだわりをホームページに記載して
いますので、ご興味のある方はこちら




「サイト構成のデザイン」「見た目のデザイン」が重要なポイント
だからこそ、“やりがい”を感じる部分でもありますアップアップアップ