「世界中の使用可能な膨大な情報を組織化する」
という意味合いがあります。
エンドユーザーが、求めている情報に
たどり着きやすいように、検索ロボット(プログラム)
を日々改善されていますが、先日、アメリカの
Googleで「パンダアップデート」という
大規模なプログラム変更がありました。
ページ数が多く高い評価を受けていたサイトでも、
内容が悪い(コピーされた文章が多いなど)場合は
大幅に順位を下げているようです。
あるキーワードで、2位から500位まで
順位を下げたサイトもあるようです。
「パンダアップデート」が日本のGoogleにも
反映された場合、アメリカほど大きな影響は
無いものの、少なからず順位の変動が起こると
言われています。
そのとき、弊社お客様のサイトは順位が
上がるのではないかとちょっと期待しています。

サイトの構造や情報の質にこだわって制作している
からです。
パンダアップデート後の具体的な対策は、
検証しながら行わないといけないですね。
日本Googleのパンダアップデート日程はまだ
未定で、3カ月以上かかると予想している方も
いるようです。
そうなったときに慌てないでいいように、日ごろから
丁寧な制作が大切ですね
